4角形パス

中学生
4角形パス

最初の配置

オーガナイズ

  • 4m×4mの正方形(距離を延ばせば移動距離が増えて強度が上がる)
  • 1人がボールを持つ
  • ボールホルダーの隣のマスを1つ開けておく
  • マーカーの外側で待つ

実際の動き

バリエーション

  • 回り方を左右逆にする
  • タッチ制限をつける(2タッチなど)

ポイント

  • 空いたスペースに走りこんで受ける(1はパス出した後にすぐ移動するのではなく、3がボールを受けた瞬間に次のスペースに動き出す)
  • 遠い足でトラップ
  • 身体を開いて受ける
  • パスのタイミングと強弱

バリエーションやポイントで他にもこんな事やっているというものがあればコメント欄にてお知らせください。追記させていただきます!

1セッションメニュー ウォーミングアップ シュート ディフェンス ドリブル パス&コントロール ポゼッション 崩し 練習メニュー

Soccer Enriches Life

コメント

タイトルとURLをコピーしました